電話でのお問い合わせはTEL.02-2552-7373
台北市大同區民生西路400號1F
      日本からのお電話:050-5806-0236
      

              厳選した最上級の茶葉
              
               
              しか販売しません!
              
              
              お買い上げ頂いた茶葉は無料で美しい茶缶にお入れいたします。
              お好きな茶缶をお選び下さい。(注:500元以上の茶葉のみ適用)
              通販でのお買い物には茶缶はお付けできません。
              
              
              茶樂樓のお茶は
                最低でも7〜8煎目まで飲めます!
              
              ■南投淡麗烏龍茶  NT$350/100g
              ■阿里山金萱烏龍茶 NT$700/100g
              ■阿里山翠玉烏龍茶 NT$500/100g
              
              ■阿里山極品高山烏龍茶 NT$1200/100g
              
              この極品高山烏龍茶は高山茶の王様!これ以上の
              極上茶はありません!
              台湾 一とも言えるすばらしい銘茶です!
              
              その他にも、杉林渓高山、梨山大兎林など多数揃えております。
              
              ◆烏龍茶は新鮮なうちに真空パックにしております。
              
              台湾茶は品質と価格が合うかどうかが大切な決め手となります。例えば、凍頂烏龍茶を例にしてもスーパーなどでは1袋100元の価格でも販売していますが、品質が違います。
              お茶は体に入るものです。安心安全が一番です。
              安全な茶葉は、お茶屋さんでご購入下さい!
              
              
              
              ◆バラマキお土産用には
              小袋サイズございます。NT$100
              
              
              
              
              
              台湾で烏龍茶をご購入される時の
              注意事項!
              烏龍茶の価格は様々です。地元のスーパーに行けば大きな袋入りのお茶が100〜200元で販売されています。しかしこれらの値段が安いお茶は
              何煎も入りません。せいぜい2回でしょう。
               お茶専門店で販売しているお茶は7回、8回と入れられます。
              香りも味も全然違います。それは色々な理由がありますが
              台湾では「春茶」・「冬茶」と言われるように春と冬に収穫製茶したお茶が最高とされます。しかし「夏茶」も存在します。この夏に収穫したお茶が値段が大変に安いのでスーパーやお土産物屋さんなどに流通しているのが現実です。正式にお茶の看板を出しているお茶専門店では夏茶は扱わないのが一般的です。しかし大きな観光ホテルの近くに店を構え観光客専門にお茶を販売している様な所は注意が必要です。
              
              もう一点の重要な注意事項は、産地偽装問題です。近年台湾の烏龍茶の人気が高まり、お茶は品薄状態で値段も高騰しております。
              そこで知恵が回る方々は、タイ、ベトナム、中国などで採れたお茶を台湾産と偽り販売しています。最近は台湾政府も積極的に調査に乗り出しており、先日も100年も歴史がある老舗のお茶屋さんが検挙されましたし、台北101にお店を構えるような立派な名店も検挙されました。
              お茶は宝石と同じで、店主を信じるしかないのです。ですから私は常に信用第一で誠実に商いをしております。一度限りの商売ではなく、末永くお付き合いしたいからです。



お客様に大好評のオリジナルステッカーです!
